転職活動を成功させるためには、転職の流れを把握し、事前に「どの時期に何をすべきか」をしっかり掴んでおくことが重要です。
ここでは、コンプライアンス職へスムーズに転職するための準備やタイミング、流れなどのポイントを解説してきます。
まずは、転職する理由を自分の中にしっかり持ちましょう。
理由がしっかりないと、コンプライアンス職の求人情報を見ても、会社の知名度や待遇面などが気になり、肝心の業務内容や将来展望については見落としてしまうことになるからです。
なぜ転職したいのか、どのような業務をしたいのか、ゆくゆくはどうなりたいのか、そのあたりを深く考えた上で求人を調べることがポイントです。
転職理由が明確になったら、どれぐらいの期間を転職活動に使うかを検討します。
目安としては4か月~6か月。
一般的に、退職願は退職の3か月、遅くても1か月前には提出するのがマナーです。
それを踏まえて逆算すると、退職4か月前までには、情報収集や転職エージェントへの登録を済まし本格的に動き始めなければならいでしょう。
面接は1社あたり3~5回あるため、退職3か月前に入る時期には、面接2回目以降に進められるようにしておいてください。
退職2か月を切る前に退職願を出すことを踏まえると、それまでには最終面接~採用に到達している必要があります。
無事に転職先が決まってから、退職届を出すことを目指しましょう。
資金に十分なゆとりがある場合は、退職をしてから転職活動に専念するのもアリですが、収入が途切れることを防ぐためにも、できれば在職しながら転職活動をする方がおすすめです。
よかったらコメントをお願いします。